あとは「宴」です
いつもの「はたけごはん」と変わりませんが 本日は *穫りたて農園サラダ *自家製サルサ *空芯菜の炒め物 *ナスの揚げ浸し *グリーンカレー *自家製バジルペーストのパスタ *生みたてタマゴのプリン *朝取り「いちじく」 もちろんメインはトウモロコシです! ![]() [BBQ] いつも野菜のみのメニューですが、今回は地産地消というのもあって地元のお肉登場です。 畑のある千葉県旭市は豚肉が美味しいです。さつまいもを食べてたりします。 それから、趣味の域をだいぶ超えた釣り師 西田さんより「いか」をいただきました! すごいでしょー! お刺身でも食べられるものを豪快に焼いています。 柔らかくて本当に美味しかったです。 ごちそうさまでした。 ![]() じつは、ビールをたくさん用意してました。 畑で飲むビールは本当に美味しいんです。 でも、働かざるもの飲むべからず! 汗をかいて、体を動かすから更に美味しいのですから。。。 いやあ〜すっかり酔っぱらい。 私だけじゃないようで、すっかり寝ちゃった人、起きてまた復活!した人。 少しだけ、農業の話しや、アフリカの話し、共通点は「食」ですかね? ![]() アッと言う間に夕方です。 楽しい時間は短く感じますね! 隔週で行なわれていたこの企画。 ほとんどの方が東京、神奈川などから参加で朝早起きして来て下さっていましたが、日頃お忙しく起きるのが辛かっただろうなあと思います。 アフリカの多くの国で食べている主食メイズ。 そのメイズを日本で作ったらどうだろう!そう思って始まりました。 どうだったでしょうか? 参加された皆さんが どこかでメイズの事やアフリカの話し、農業について友達や家族、職場などで話してもらえたらこの企画は大成功!かと思います。 今年穫れたメイズの数本は来年のタネとして保存します。 種まきから収穫まで、長い間おつきあい戴き本当にありがとうございました。 そして、おつかれさまでした〜〜。 #
by farmer-s
| 2009-08-30 13:26
メイズはここまで大きくなりました!
奇麗に生えそろう事は出来ませんでしたが、次回は収穫できそうです。 ![]() 除草作業 今日は本当に蒸し暑いです。 曇っているのに、「軍手やけ」した人がいました。 この季節の紫外線はこわいですね〜。 今回の参加者は全て女性でした。 バテちゃわないかなあ〜と気になっていましたが、みなさん体力ありますね。 最後まで熱さに負けず頑張ってくれました。 草がみるみる無くなっていきます。 ![]() 「はたけごはん」 ![]() 本日のメニュー *キュウリとミニトマトと水菜のサラダ(シソたっぷりとごま油&塩味) *サラダバーガー (ベビーリーフと卵サラダ)生みたて卵の自家製マヨネーズ *北あかり(じゃがいも)とインゲンのオムレツ *ナスのペンネトマトソース(バジルたっぷり唐辛子とニンニクきつめです) *人参とオレンジのゼリー(お砂糖一切使わずサッパリでさわやかな味) そして本日のメインディッシュ 「生とうもろこし」 今朝穫ったばかりの新鮮なとうもろこし。 五月にみんなでタネを播いたトウモロコシです。 生で食べるトウモロコシに皆さん感動の様子。 ミズミズしくて甘ーい! 茹でたトウモロコシとは甘味が違います。 この感動のつづきは次回「最終回どろんCORN」収穫祭に。。。 収穫祭では、メイズを収穫します。 #
by farmer-s
| 2009-08-10 11:19
前回は、悪天候のため中止になってしまいましたが、今回は曇り。
梅雨時期は天気を気にしながらの作業です。 みんなのCORNは、こんなに大きくなりました。 ![]() 今日の作業は、草取り、間引き、里芋の植え付けです。 ![]() 大きな草は無いけれど、小さな雑草がビッシリ。 今のうちに抜いておかないと大変な事に。。。 おいしいCORNを食べる為に頑張って除草します! ![]() あれ?カメラマン!? 「TABLE FOR TWO事務局長 小暮さん」の密着ドキュメンタリー。 NHKの[CHANGE MAKER]に出演予定だそうです。 アメリカから参加の○○君もベジタリアンということで、野菜をたくさん食べてくれていました。 いつのまにやら、色んな人達が農園に来てくれて賑やかで楽しいひととき。。。 #
by farmer-s
| 2009-07-06 14:50
* サラダうどん 穫れたてベビーリーフと豆乳たれ、薬味はわさび菜 * インゲンの胡麻和え * サボイキャベツの塩昆布炒め * ベビーじゃがいもとローズマリーの炒めもの * ラッキョとハラペーニョのピクルス * 黒米のおにぎり * 小松菜のシフォンケーキ ![]() 畑ごはんは、農園で穫れた野菜で作っています。 たくさん食べてくれてありがとう〜! みんなで食べると美味しいですね〜。 珠樹自然農園 FARMER'S MARKET http://www.farmer-s.biz/ #
by farmer-s
| 2009-07-06 14:34
本日は晴天なり!
うわさによると、こんなに天気の良い日曜日は1ヶ月ぶりだそうです。 これぞ、農作業日和と言わんばかりの良い天気に恵まれました。 この時期に「田植え」なんて、と思われる方もいるかもしれませんが もう既に植え終わってるのがコシヒカリ。これから植えるのが古代米です。 古代米の田植えは毎年この頃に行なっています。 しっかり田植えについて農場長より説明をうけて、いよいよ本番! ![]() みんな真剣です。 気合いが入りすぎて、開始数十分足らずで膝にきちゃった方、 張り切りすぎて転んだ人(私です) ![]() 田んぼの中は、表面は少し暖かめの水、沈んだ足はヌルッとヒヤッと。 何とも言えない感触。 これは入った事のある人しか解りませんね! ![]() 今回で2回目の参加の少年。 田園風景と子供は本当に絵になりますね。 田んぼには「おたまじゃくし」や「げんごろう」他にもいろんな生物がいっぱいです。 おもちゃは無いけど、楽しいものを探すには困らないかな? ![]() カップル参加 デートに「田植え」かっこいいですね〜。 田んぼの畦を歩く姿もお似合いのサワヤカ系ナイスカップル! #
by farmer-s
| 2009-06-08 12:30
|
ファン申請 |
||